平成17年5月3日、武家屋敷のシダレザクラを見に秋田の角館に行ってきました。ゴールデンウイークでしたので、渋滞を避けるため朝の7時頃に盛岡を出発したら、9時前には角館に到着しました。町内に入ると渋滞が始まっていて、武家屋敷入り口にあるベストの駐車場はすでに満車。橋を渡ってすぐの臨時大駐車場に車をとめました。ここには1000台以上車を置けるので、9時前であればまず大丈夫です。武家屋敷からは少し離れていますが、桧木内川沿いの桜並木までは歩いて10分位で行けます。料金は1日500円でしたが町内に無料駐車場はなく、どこも500円になっています(たまに個人宅で1000円の所もあります)。
川沿いにある桜並木の遊歩道は桜のトンネルのようになっていて、それが2km位続いています。すぐ下の川原(整備された芝生)は、シートを広げた家族連れやグループでいっぱいです。カメラマンもたくさん来ていて、満開の桜の写真を撮っていました。3分の2程度歩いてくると屋台がたくさん並んでいる広場があり、そこまで歩けば最後まで行かなくてもいいと思います。屋台で秋田名物のきりたんぽを買ってみました。甘い味噌味でモチモチした食感のきりたんぽで、とてもおいしかったです(1本300円)。他に、地味ですが昔からある名物「横手焼きそば」(目玉焼きが上にのっています)の屋台なども出ていました。
屋台がたくさんある広場を過ぎ、橋の袂の交差点を左折して町の中心部へ向かいます。整備された道が続いており、少し行った所にある交差点を左折すると武家屋敷、右折すると駅となります。角館の雰囲気を味わおうと駅方向に歩いていくと、観光客やツアーの団体さんがたくさん訪れる町のためか名物の「いぶりがっこ」(たくあんの燻製のようなもの)や「まげわっぱ」などのお土産屋さんが目につきました。駅の近くにも武家屋敷や案内所が点在しています。現代和風のきれいなお店が多く、町全体が観光用にきれいに整備されている感じがしました。
川沿いの桜から駅まで歩いてみましたが思ったより距離があり、体力のない私にはちょっと大変でした。駅には秋田新幹線も止まり団体さんがどんどん降りてきていて、駅前はごった返していました。駅舎は小さいですが新しくきれいで、角館の町にマッチしたデザインになっています。駅前には和風レストランや観光案内所などがあります。レンタサイクルもあるので、疲れやすい方や時間があまりないけど川沿いの並木道まで見たいという方は、借りてもいいかもしれません。
駅の近くに、「西宮家」という大きな武家屋敷があります。ここは無料ですが見ごたえがありした。いぶりがっこの蔵(販売もしています)や昔の物の展示コーナー、蔵を改造した大きなショップなどがあります。
武家屋敷の何軒かは、見学ができます(有料と無料の所があります)。武家屋敷の通りの長さは1q位で、そこに武家屋敷やおみやげやさん、きりたんぽなどを売っている店などが並んでいます。
角館の桜はお勧めです。
駅から20分位歩いた所に、武家屋敷がたくさんあるメインエリアに着きます。桜祭り期間中は歩行者天国になっていて、道の真ん中をゆっくりと歩くことができます。両側には黒塀に囲まれた武家屋敷が並んでいて、その塀越しに大きなシダレザクラが道の上のほうに垂れ下がっています。黒塀がシダレザクラの淡いピンク色を引き立てていて、とても美しい眺めでした。
【交通情報】
午後1時頃に帰ってきましたが、田沢湖から角館に向かう反対側の車線がすごい渋滞で、10km位車が並んで停止していました。角館の駐車場はすでに満杯状態でしたので、後ろ5キロ位に並んでいた人はその日のうちに角館に着いたか心配です^_^;。車で行くのでしたら早朝がいいでしょう(遅くても午前9時までには角館に到着するように)。
〈追加情報〉
調べたら、平成15年の桜祭りの時は約4,2kmの渋滞がおきて車がほとんど動かなくなり、のちに役場にたくさんの苦情が殺到したこともあって、翌年の16年には駐車場を大幅に広くした結果、連休中の最大ピーク時の渋滞が平成15年の4,2kmから2,6kmに緩和されたということです。しかし、それにもかかわらず平成17年の最大ピーク時である5月3日(ちょうど私が行った日でした)には25万人の人が訪れ、秋田方面からの渋滞が12,3kmになったそうです。私が帰った盛岡方面からの道も同じような状態でしたので、大曲からの道も似たようなものだったと思います。この角館に向かう3つの道の渋滞の長さを合計すると、すごい状態だったことがわかります。ですから、駐車場が非常に広くなった現在でも、天候や桜の状態などによっては観光客の数が大幅に増減するので、渋滞が無く駐車場に入ることができる日もあれば十数kmも待たされる日もあり、前もってそれを予測することは難しいようです。私が行った日のことを考えると、休日で、天気がよく、桜の開花状態がベストであれば、おそくても朝8時までに角館付近に到着するように行くのが理想でしょうか(それでも市内の手前では数キロの渋滞はあると思いますが)。
.
平成18年のレポートはこちら。